目次
釣り場ポイント情報
地図情報
栃木県真岡市の野池の地図
2022年6月(視察)
Googlemapで「36.393473,140.057854」と検索
駐車スペース
駐車スペースは3台程度。https://www.google.co.jp/maps/?hl=ja
池の手前に2台駐車可能。
一番奥まで進むと転回できるスペースがあり、そこで1台止められるかな?という感じ。池の規模が小さいので3台止められれば良いと思う。
足場の良さ
足場は良いですが、長靴があれば尚良いです。
必要装備
虫よけ・タモ(あれば便利)・偏光グラスがあると良い
山の中なので虫よけ必須
周辺施設
コンビニは車で約10分でファミリーマート 真岡小林店に到着できます。
現地に自販機、トイレなし
バス釣りポイント釣果関連情報
インレット以外は歩いて周回できます。
魚のストックはそこそこあります。
池自体そこまで深くないです。
アベレージサイズも25cm前後と小さめです。
あまり人が来ないので少人数で楽しむ釣り場としては申し分ないです。
魚種
・ブラックバス
・ブルーギル
バスが居そうな場所(マンメイド)カバー類
・水生植物(アシやハス)
・ブッシュ
・オーバーハング
水の色
ステイン
ポイントの評価と私の総評
★3
トイレがないので注意が必要です。
夏場は自販機等も無いので熱中症対策として飲み物など持参した方が良いです。
また自然豊かな場所なので蚊など虫刺されの予防は必要かと思います。
近年様々な場所で釣り禁止が増えています。
以下の3つのマナーを守って楽しく釣りしましょう。
①ゴミは捨てずに持って帰る(最重要)
②駐車する場所を考える(現地の住民の方の迷惑にならないように)
③他の魚種の釣り人にも挨拶を(挨拶するだけで印象が変わります)
以下の3つのマナーを守って楽しく釣りしましょう。
①ゴミは捨てずに持って帰る(最重要)
②駐車する場所を考える(現地の住民の方の迷惑にならないように)
③他の魚種の釣り人にも挨拶を(挨拶するだけで印象が変わります)
コメント