群馬県バス釣りポイント 東谷砂防ダム

★2つ

釣り場ポイント情報

地図情報

東谷砂防ダムの地図

2022年6月(視察)

Googlemapで「東谷砂防ダム」と検索

駐車スペース

駐車場
ダム用の駐車スペースは6台程度
ダム用の駐車スペースは「36.214369, 138.957448」の位置
他に道の横に路駐している車多数。

足場の良さ

足場
足場は良いですが、長靴があれば尚良いです。
前日に雨などが降っていると滑りやすくなっているので長靴はあった方が良いです。

必要装備

長靴
虫よけ・タモ(あれば便利)・長靴・ライフジャケット
雨具(山の中にあるダムなので天気が良く変わります。私が釣りした時も雨が降ってきました)

東谷砂防ダムでは遊漁券が必要です!

遊漁券がセブンイレブンで購入できます。
購入方法を動画にしましたので手順が知りたい方はご覧ください。

周辺施設

周辺施設
コンビニは車で約10分でローソン 吉井インター店に到着できます。
現地に自販機なし、トイレあり

バス釣りポイント釣果関連情報

人が歩いている跡が道になっています。
その道沿いにブッシュがあるのでブッシュ際をスイムベイトやクランクベイトで流すとと反応がありました。

朝・夕のまずめ時(フィーディングタイム)には葦打ちなども良いかな?と思います。

オレンジ色の部分は歩くことができる部分です。
オレンジ色が無い部分の付近はバスが溜まっている可能性が高いので遠投できるタックルがあれば狙ってみるのもアリかもしれません

魚種

ブラックバス
・ブラックバス
・ブルーギル

バスが居そうな場所(マンメイド)カバー類

カバー
・水生植物(アシやハス)
・ブッシュ
・レイダウン
・オーバーハング

水の色

水の色
ややステイン

ポイントの評価と私の総評

★3
評価3
評価としては3です。
良い点は雰囲気が抜群に良いです。
自然を満喫したバス釣り楽しい~~!って思えるような自然が満喫できるフィールドだと思います。

悪い点は規模に対して人が多く、バスがそこそこスレている事。
ただ超有名フィールドほどスレていないので★3としました。
私が行った時に初めてでしたが釣行時間約1時間でクランクベイトで1本釣れました。
それとコンビニが10分弱とそこそこ時間がかかるので飲み物や食べ物などはちゃんと準備しておいた方が良いです。

近年様々な場所で釣り禁止が増えています。
以下の3つのマナーを守って楽しく釣りしましょう。

ゴミは捨てずに持って帰る(最重要)
駐車する場所を考える(現地の住民の方の迷惑にならないように)
③他の魚種の釣り人にも挨拶を(挨拶するだけで印象が変わります)

コメント

タイトルとURLをコピーしました