目次
釣り場ポイント情報
地図情報
2021年6月18日(視察)
下記情報をGoogleMapにコピペして検索
36.293247, 140.263021
駐車スペース
有り
★有るにはあるが切り返しがシビアなのでコンパクトカー推奨。
足場の良さ
足場良い(ヘラ台がある)
必要装備
長靴・虫よけ・長袖/帽子(藪漕ぎ用)・タモ(あると便利)
周辺施設
車で約5分の場所に「セブンイレブン 岩間泉店」あり
ポイント釣果関連情報
小さい池で常にヘラブナを釣る方々が居るのでハイプレッシャーではある。
たまに私のような輩がいるようで、ヘラ師の方にお話しを聞いたらたまにバス釣りする人もいるとの事。
その際はヘラ師の方に挨拶をして釣りしても大丈夫か聞いて、邪魔にならない程度に釣りする感じ。
魚種
・ブラックバス
・ブルーギル
・ヘラブナ
バスが居そうな場所(マンメイド)カバー類
・ブッシュ
・オーバーハング
・水生植物(アシやハス)
・水中植物(ウィード)
・ヘラ台
水の色
ややマッディ
ポイントの評価と私の総評
ヘラ師の方が居ない時間帯に来れたらラッキーくらいな感じです。
朝はヘラ師の方が居る可能性が高いので、平日の夕方が狙い目。
ヘラ師のエリアなので声かけてダメと言われたら大人の対応で退散しましょう。
ちなみに40UPいます。
近年様々な場所で釣り禁止が増えています。
以下の3つのマナーを守って楽しく釣りしましょう。
①ゴミは捨てずに持って帰る(最重要)
②駐車する場所を考える(現地の住民の方の迷惑にならないように)
③他の魚種の釣り人にも挨拶を(挨拶するだけで印象が変わります)
以下の3つのマナーを守って楽しく釣りしましょう。
①ゴミは捨てずに持って帰る(最重要)
②駐車する場所を考える(現地の住民の方の迷惑にならないように)
③他の魚種の釣り人にも挨拶を(挨拶するだけで印象が変わります)
コメント