サイトアイコン ブラックバス釣りポイントMAP

茨城県バス釣りポイント 霞ヶ浦流入河川(一の瀬川)

釣り場ポイント情報

地図情報


霞ヶ浦流入河川の有名ポイントの1つ一の瀬川です。
魚を目視できるほど水が綺麗で有名なバスプロ達も多くくるメジャーポイントの1つです。

GoogleMap地図座標

36.066162, 140.358491

駐車スペース


有り(赤いピンの場所が駐車スペースです3~4台停められます)
有名スポットの為、休日は駐車スペースが埋まる場合もあるのでご注意下さい。

足場の良さ


○足場良い
そこそこ足場は良いですが、雨が降った後などはぬかるみがあるので注意が必要です。
長靴やブーツがオススメです。
また夏以降は草が伸びてくるので半袖半ズボンより長袖長ズボンが安心だと思います。

必要装備


【虫よけ・長靴・偏光グラス】
足場が良いのですが、長靴はあった方が良いと思います。
虫よけは夏場の夕方はあった方が良いです。
かなり蚊が多いです。
またバスの警戒度が高いので偏光グラスを持っている方は持ってこられた方が良いです。
釣果に差が出ます。

周辺施設


コンビニあり
コンビニが車で10分圏内にあります。
「ローソン かすみがうら西成井店」

ポイント釣果関連情報

一の瀬川は一の瀬橋よりも上流の方が下流よりも釣果が高いです。
恐らく上流はバスが隠れやすいカバーが豊富な事と、虫や小魚など餌が豊富なためだと思われます。
ただ決して下流が釣れない訳ではないので、状況を見つつ判断して下さい。

魚種


・ブラックバス
・ブルーギル
・アメリカナマズ

バスが居そうな場所(マンメイド)カバー類


・ブッシュ
・レイダウン

水の色


ステイン/雨の日の後などは少し濁りが入る

ポイントの評価と私の総評


足場も良く釣りしやすい環境なのですが、その分人の数も多くハイプレッシャーポイントとなっています。
その為、素人のアングラーが来てすんなり釣れるポイントではないです。

川村光太郎さんですら釣れないタイミングに来ると釣れない事もあります。


14:00頃が一の瀬川のシーンです。

ただ魚のストックも多くタイミングさえ合えばいいコンディションのバスに出会う事もありますので、何度も通ってみてはいかがでしょうか?
バスプロ達と同じフィールドで釣りすると考えるとテンション上がりますよね(^ー^)

近年様々な場所で釣り禁止が増えています。
以下の3つのマナーを守って楽しく釣りしましょう。
①ゴミは捨てずに持って帰る(最重要)
②駐車する場所を考える(現地の住民の方の迷惑にならないように)
③他の魚種の釣り人にも挨拶を(挨拶するだけで印象が変わります)
モバイルバージョンを終了